« 私が民主党を支持できなくなった理由 | Main | 法律の資格と職域問題(ちょっとだけ選挙と憲法の話) »

07/03/2010

ファックスのペーパーレス化は歓迎!

野球賭博問題、選挙(消費税増税議論を含む)のニュースが多く、悪い話ばかりで、ウンザリしてきます。

今日は、テレビ東京のワールド・ビジネス・サテライトのように、多くのメディアが報じるニュースから離れ、企業のサービスに注目してみます。

私はパソコンや技術関係には疎いので、こういうサービスが以前からあったのかわからないのですが、NTTコミュニケーションが始めたこのサービスはなかなか良いのではないかと思います。

簡単に言うと、ファックスで送られてきた情報をネット上で受け取って、ペーパーレス化が図れるというサービスです。

こういうサービスを企業や公官庁でも導入したらだいぶペーパーレス化や費用削減、さらには環境対策になるのではないでしょうか。

普及がしない技術的な問題点があるのか、私は知りませんが、結構、どうでもいい情報をわざわざファックスしてくる人っていませんか?

メール一言で足りるようなことをわざわざFAXで送られてくると、私はイラッとしてしまいます。

紙もインクももったいないですが、「なぜこれだけメールが発達している時代にわざわざFAXなんだよ?」と思ってしまうからです。

紙媒体のものは、できればPDFファイルで送ってもらたい。見て必要ならプリントアウトするし、管理もしやすいからです。

NTTコミュニケーションでは、以下のサービスの特徴を売りにしているそうです。

  • FAX用の電話回線やFAX機が不要。FAX用紙やインク代などの費用も削減できます。
  • 紙の製造にかかるCO2排出量を削減でき地球環境保護に貢献できます。
  • 電子データでFAXを確認・整理。パソコンで簡単にデータ管理ができます。
  • 部署別や商品別など気軽に専用のFAX番号を追加できます。

最近は環境対策で、クーラーがまともに入らない場所も多く、暑さを必要以上に我慢させられると感じることもあり、「環境対策」って言葉が、私は必要以上に使われている気がして、あまり好きではないと感じることもあります。

しかし、このファックスのペーパレス化による「環境対策」には、賛成です。

国としても、こういうサービスを実施する企業への助成などをする方が、環境対策として凄く効果的ではないでしょうか。

*下記のバーナーをクリックすると、ポイントが入りランキングに反映され、多くの方に閲覧されるチャンスが増えるようです。この記事を読んで、他の人にも広めたいと思った方は、クリックしてみてください。

にほんブログ村 政治ブログ 法律・法学へ
にほんブログ村

お願い:

私のブログ記事を他のサイトなどに紹介してくださっている方がいるようですが、私個人は引用したりしない限り、このブログ記事のリンクを他の方のサイトに貼ったりすることはありません(引用した場合は、その方にトラックバックを送信したりします)。

ある有名な方のホームページにこのブログの記事リンクを貼った方がいらっしゃるようです。

その行為自体は問題ないのですが(相手方が迷惑と感じれば削除するでしょうから、私の管理の範囲にはない問題ですが)、私のブログ記事のリンクを他のサイトに貼ったりする場合、私になりすましたような形で、リンクを貼るという行為はやめていただきたいと思います。

仮に問い合わせ等々が来た場合には非常に混乱しますので、よろしくお願いします。

|

« 私が民主党を支持できなくなった理由 | Main | 法律の資格と職域問題(ちょっとだけ選挙と憲法の話) »

経済」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ファックスのペーパーレス化は歓迎!:

« 私が民主党を支持できなくなった理由 | Main | 法律の資格と職域問題(ちょっとだけ選挙と憲法の話) »